【ワイモバイル】Y!mobile新プラン「シンプル3」登場!「シンプル2」から何が変わった?料金・サービスを徹底比較!

「スマホの料金プラン、もっと自分に合ったものはないかな…」
「Y!mobileの新しいプランが出たけど、結局何がお得なの?」

こんにちは!今回は2025年9月25日から提供が開始されるY!mobileの新料金プラン「シンプル3」について、どこよりも分かりやすく解説していきます。

現在「シンプル2」をご利用中の方も、これからY!mobileを検討している方も、この記事を読めば新旧プランの違いが明確になり、ご自身にとって最適な選択ができるようになりますので、ぜひ最後までお付き合いください。

目次

【結論から】「シンプル3」への変更がおすすめなのはこんな人!

細かい説明の前に、まずは結論から。今回の「シンプル3」へのプラン変更で、特にメリットが大きいのは以下のような方々です。

ソフトバンク光やSoftBank Airを契約している方(特にSプラン利用者)
通信料金をPayPayカード(特にゴールド)で支払っている、または支払う予定の方
PayPayでの買い物が多い方
海外旅行や出張によく行く方

もし一つでも当てはまるなら、今回のプラン変更はあなたにとって大きなチャンスになるかもしれません。それでは、具体的な変更点を詳しく見ていきましょう。

一目でわかる!「シンプル2」と「シンプル3」の変更点比較

まずは、新旧プランの主な違いを表にまとめました。

項目シンプル2
(~2025/9/24)
シンプル3
(2025/9/25~)
変更点
データ容量S: 4GB / M: 30GB / L: 35GBS: 5GB / M: 30GB / L: 35GBSプランが1GB増量
月額基本料(税込)S: 2,365円 / M: 4,015円 / L: 5,115円S: 3,058円 / M: 4,158円 / L: 5,258円S:+693円, M/L:+143円値上げ
超過後速度M/Lプランは1MbpsM/Lプランは1Mbps変更なし
おうち割 光セット(A)S: -1,100円, M/L: -1,650円全プラン: -1,650円Sプランの割引額が550円増額
PayPayカード割-187円ノーマル: -330円、 ゴールド: -550円割引額が増額
PayPayギガ増量なしあり (2025年11月~)新設
海外データ通信有料オプション2GBまで無料 (2026年夏~)実質無料化へ
1GB以下利用時の割引あり (M/Lプラン)なし割引廃止

このように、基本料金は少し値上がりしますが、割引の強化や新しいサービスが追加されているのが大きな特徴です。

変更点の深掘り解説!あなたのスマホライフはどう変わる?

比較表だけでは分かりにくい部分を、さらに詳しく解説していきます。

基本料金とデータ容量:Sプランは実質値上げ?

まず気になる料金ですが、全プランで値上げとなっています。

  • Sプラン: +693円の値上げで、データ容量が4GBから5GBへ1GB増量
  • M/Lプラン: データ容量は変わらず、+143円の値上げ。

Sプランは値上げ幅が大きいものの、データ量が1GB増えるため、使い方によっては納得できる範囲かもしれません。一方で、これまでデータ使用量が1GB以下で割引の恩恵を受けていたM/Lプランユーザーの方は、その割引がなくなるため注意が必要です。

割引制度の変更点:SプランユーザーとPayPayカードユーザーに朗報!

今回の変更で最も注目すべきは、割引制度のテコ入れです。

おうち割 光セット(A)

おうち割 光セット(A)

これまでSプランの割引額は-1,100円でしたが、「シンプル3」ではM/Lプランと同じ-1,650円に増額されます。ソフトバンク光やSoftBank Airを契約しているSプランユーザーにとっては、毎月550円もお得になります。

PayPayカード割

こちらも割引額が大幅にアップします。

PayPayカード割
  • 通常カード:-187円 → -330円
  • ゴールドカード:-187円 → -550円

PayPayカードで支払うだけで、これまでよりさらにお得になるのは嬉しいポイントですね。

【新サービス】PayPay連携と海外利用が超便利に!

「シンプル3」では、私たちのライフスタイルに合わせた魅力的な新サービスが2つ追加されます。

PayPay使ってギガ増量 (2025年11月以降予定)

200円以上のPayPay決済回数に応じて、翌月のデータ容量が増量される画期的なサービスです。

海外データ2GB無料 (2026年夏以降予定)

これまで有料だった海外でのデータ通信が、追加料金なしで2GBまで利用可能になります。海外旅行や出張が多い方にとっては、Wi-Fiルーターをレンタルする手間や費用が省ける、非常に大きなメリットと言えるでしょう。
※サービス開始までは、「海外あんしん定額(980円/3GB/24時間)」が月最大7日分無料になるキャンペーンが実施されます。

【料金シミュレーション】結局、あなたの支払額はどうなる?

では、実際にどれくらい料金が変わるのか、いくつかのパターンでシミュレーションしてみましょう。(価格はすべて税込)

Sプランを「おうち割 光セット」と「PayPayカード(ノーマル)」で利用

  • シンプル2: 2,365円 – 1,100円(光割) – 187円(Pカード割) = 1,078円
  • シンプル3: 3,058円 – 1,650円(光割) – 330円(Pカード割) = 1,078円

なんと、このケースでは支払額は全く同じです。料金据え置きでデータ量が1GB増え、PayPayのギガ増量や海外データ無料の対象になるのですから、間違いなく「シンプル3」がお得です。

Mプランを家族2人で契約(家族割適用)

  • シンプル2 (2台合計):
    • 主回線: 4,015円
    • 副回線: 4,015円 – 1,100円(家族割) = 2,915円
    • 合計: 6,930円
  • シンプル3 (2台合計):
    • 主回線: 4,158円
    • 副回線: 4,158円 – 1,100円(家族割) = 3,058円
    • 合計: 7,216円

この場合、合計で月々286円の値上げとなります。この差額を、新たに追加されるサービスの価値とどう天秤にかけるかが判断のポイントになりそうです。

まとめ:あなたの使い方に合うプランを選ぼう

今回のY!mobile新プラン「シンプル3」へのアップデートは、ソフトバンク経済圏のサービスをどれだけ利用しているかで、お得度が大きく変わってきます。

  • 今すぐ「シンプル3」に変更すべき人
    • ソフトバンク光/Airを契約しており、PayPayカードで支払っているSプランユーザー
  • 変更を検討する価値がある人
    • PayPayでの決済が多い、または海外渡航の機会がある方
  • 慎重に判断すべき人
    • 各種割引を適用しておらず、データ使用量も少ない方

「シンプル2」の新規受付は2025年9月24日で終了しました。ご自身の利用状況をしっかりと見直し、必要であれば店舗やオンラインで見積もりを取ってから、最適なプランを選択してくださいね。

この記事が、あなたのスマホプラン選びの一助となれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次