【おうち割完全ガイド】SoftBank光/NURO光/SoftBank Air×アップグレードCBで家族全員トクする方法

家族のスマホをまとめてソフトバンクにアップグレードしたい。でも――

  • 「SoftBank Airを新規で入れるべき? それとも既存のSoftBank光/NURO光で十分?」
  • 「ワイモバイルからのブランド変更でもキャッシュバックは本当に貰える?」
  • 「おうち割は何回線まで? 2人暮らしでもお得になる?」

本記事はそんな疑問に最新制度・公式資料・実例シミュレーションで答える決定版ガイドです。読むだけであなたのご家庭にとって “最もお得な組み合わせ”がわかります。



目次

1. おうち割対象の固定回線3種早見表

サービス月額の目安速度契約期間おうち割
適用上限
SoftBank光5,720円〜最大1Gbps2年自動更新SoftBank 10回線+
Y!mobile 10回線
NURO光5,200円〜最大2Gbps3年契約
SoftBank Air5,907円(レンタル)平均100–150Mbps端末36回分割/レンタル

光回線は既に導入済みなら固定費ゼロでスタート可能。SoftBank Airは工事不要・引越し時の手間ゼロという機動力が魅力です。


2. アップグレードCBとは?

ワイモバイルからソフトバンクへブランド変更(アップグレード)する際に受け取れる現金/PayPayポイント等のキャッシュバック。相場は15,000〜25,000円/回線ですが、以下ではわかりやすく20,000円で試算します。

  • 支給時期:開通の2〜3か月後が一般的
  • 受取方法:銀行振込・PayPayボーナスなど申込窓口により異なる
  • 短期解約ペナルティ:受取前にMNP/解約するとCB取り消し

3. ケース① 光/NURO光ユーザー ― 固定費ゼロ型で1回線から黒字

3-1 収支シミュレーション(運用7か月)

回線数CB合計回線コスト合計最終損益
1回線¥20,000▲¥13,068+¥6,932
3回線¥60,000▲¥39,204+¥20,796
5回線¥100,000▲¥65,340+¥34,660
10回線¥200,000▲¥130,680+¥69,320

3-2 光ユーザーが押さえるべきポイント

  • 更新月以外の解約は違約金(最大16,500円)に注意
  • おうち割登録は同一住所・同姓が原則(苗字違いは家族証明必要)
  • アップグレード後もミニフィットプラン+で維持コストを最小化

4. ケース② SoftBank Airユーザー ― 固定費あり型で7回線から黒字

Air はコンセントに挿すだけの据置 Wi-Fi。工事不要ですが、端末分割/レンタルいずれも月額 5,907円の固定費がかかります。

4-1 収支シミュレーション(運用7か月)

回線数最終損益
5回線▲¥9,989
6回線▲¥3,057
7回線+¥3,875
8回線+¥10,807
9回線+¥17,739
10回線+¥24,671

4-2 Airユーザーが注意すべきポイント

  • 端末レンタルの場合、解約時は返却必須(紛失は機器損害金)
  • 5G対応機種は現時点でレンタル不可、購入のみ
  • 速度は光より劣るのでオンラインゲーム・4K配信ユーザーは要注意

5. 固定費ゼロ vs 固定費あり ― 早見収支比較

モデル固定費黒字化ライン最大メリット
光/NURO光0円(既設の場合)1回線おうち割で最大
22,000円/月割引
SoftBank Air月 5,907円7回線工事不要・転居時の手続き簡単

6. おうち割を120%活用するポイント

1台の固定回線契約で、SoftBank 10回線+Y!mobile 10回線=合計20回線まで月額割引を受けられるのが最大の強み。
2人暮らしでも、本人+家族名義で複数回線を保持すれば、上限いっぱいまで割引を適用可能です。

  • 割引額:SoftBankは1,100円/回線、Y!mobileは最大1,188円/回線(プランにより変動)
  • 適用条件:同一住所&支払方法の合算、または家族証明書類の提出
  • 割引反映:申込月の翌請求月(目安として1〜2か月後)

7. 申し込み〜割引適用までの流れ&チェックリスト

7-1 光/NURO光ユーザーの基本フロー

  1. 固定回線(光/NURO光)の契約状況を確認し、必要ならプラン変更
  2. ワイモバイルの店頭にてアップグレードの旨を伝える
  3. ソフトバンクへブランド変更
    └ キャッシュバック方法を必ず確認
  4. 固定回線と携帯回線をMy SoftBankで紐付け(店頭なら同時手続き可)
  5. おうち割適用通知を確認(SMS/メール)
  6. キャッシュバック受取

7-2 SoftBank Air+大量アップグレード専用フロー

  1. ソフトバンクAirを店頭で新規契約
    └ アップグレードを行う場合、このAirは解約しないことが条件
  2. ご家族のワイモバイル回線をソフトバンクへアップグレード
    └ ワイモバイル側の“解約手続きは不要”(番号そのままブランド変更)
  3. 用意したMNP弾(プリペイドSIMや低料金MVNO等)から
    ワイモバイルへ乗り換え → 将来の追加アップグレードやおうち割枠の拡大に活用
  4. Air回線とアップグレード後のソフトバンク回線をMy SoftBankで紐付け
  5. おうち割適用通知を確認し、キャッシュバック受取を待つ

◎ 上記3ステップを同日 or 近い日程で行うと、割引開始が揃いやすく管理がラクです。


8. よくある質問(FAQ)

おうち割は途中で回線を増やしても割引になる?

はい。固定回線が契約中なら追加登録で即割引が入ります(翌請求月から)。

アップグレード後すぐにプラン変更は可能?

可能です。ミニフィットプラン+に翌日以降変更すればOKです。

NURO光でも SoftBank Air でもない固定回線は?

おうち割対象はSoftBank光/NURO光/SoftBank Airのみです。


9. 結論&次のアクション

● 既に SoftBank光/NURO光 がある → 迷わず “固定費ゼロモデル” を選択。1回線から黒字。
● 固定回線が無い or 工事が難しい → SoftBank Air を導入し “7回線以上” で黒字化を狙う。
● 同日に他MNP弾からワイモバイルへの乗換を行い、さらに利益を得る。

ご家族の回線数・通信量・引越し予定など条件は千差万別。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次